パソコンを操作していてHDDのエラーが表示されると「壊れたのでは?」と心配になりますよね。
エラー表示の原因は、HDDの故障だけが原因ではありません。
他にもウイルス感染やPCのシステムエラーが原因の場合もあるのです。
この記事では、エラー修復の方法を紹介します。
それと合わせて、データ復旧の専門業者LIVEDATAだからおすすめしたい、今後のメンテナンス方法もお教えします。
HDDの大事なデータを守るためにも、この記事を読んで実践してください。
\相談と見積もりは0円/
HDDのエラーが表示され修復が必要になる原因3選
HDDのエラーが表示され、修復が必要になる原因として下記の3つが挙げられます。
- HDDの故障
- ウイルス感染
- PCのシステムエラー
順番にみていきましょう。
原因①:HDDの故障
HDDのエラー修復が必要になる原因の1つ目が、HDDの故障です。
HDDが故障することで、データがうまく読み込めずエラーが出ます。
このときに気を付けてほしいポイントがあります。
物理障害と言われるパーツや部品の故障が原因である場合はエラー修復をしないでください。
- HDDを落とした
- HDDに水がかかった
- HDDを繋げているときに落雷があった
- HDDの経年劣化
上記のことが疑われる場合、物理障害である可能性が高く自力での復旧は困難です。
HDD内のデータが必要であれば、データ復旧の専門業者に依頼するしか復旧方法はありません。
\物理障害が疑われるHDDの復旧がしたい/
物理障害ではなく論理障害の場合は、軽度であればエラー修復が有効的とされています。
しかしデータの保存・復旧を優先したい場合は、物理障害と同じくデータ復旧の専門業者に依頼しましょう。
原因②:ウイルス感染
パソコンがウイルスに感染しているとき、エラーの修復を促されることがあります。
エラーの修復を促される他にも、パソコンが以下のような挙動をしていませんか。
- 見たことのないアイコンがデスクトップにある
- あったはずのファイルが勝手に消えている
- 勝手にパソコンが再起動してしまう
ウイルス感染を疑うのであれば、ctrl + alt + deleteを押して、タスクマネージャーを起動してください。
見覚えのないプログラムが動いているのであれば、プログラム名を調べてウイルスによるものか判断しましょう。
原因③:PCのシステムエラー
エラー修復が必要になる原因として、パソコンのシステムエラーが挙げられます。
HDDは正常であっても、システムファイルの紛失や不具合により、エラーが起きることはよくあります。
画面がフリーズする、マウスが思ったように動かない、などの症状が合わせて起こるときシステムエラーを疑ってもいいでしょう。
ただし、HDDの故障かウイルス感染かシステムエラーかを断定するのは難しいです。
2つまたは3つの原因が重なって起きている場合もあります。
原因が分からないが、HDDのデータの復旧を優先したい場合は、自己判断よりもLIVEDATAのような専門業者に相談しましょう。
HDDのエラーを修復する方法5選
HDDのエラーを修復する方法として、下記の5点を紹介します。
- エラーチェックツールを使う
- chkdskを行う
- ウイルス対策ソフトを使う
- ドライバーを最新にする
- データ復旧の専門業者へ相談
修復方法①:エラーチェックツールを使う
エラー修復方法の1つ目が、エラーチェックツールです。
該当HDDのプロパティから行うもので、初心者でも比較的簡単に実施できます。
①該当のHDDを右クリック
②「プロパティ」をクリック
③ツールタブを選択
④エラーチェックの「チェック」をクリック
※管理者権限のパスワードを求められた場合は入力する
⑤「ドライブのスキャン」をクリックしてエラーチェック
エラーチェックの結果、エラーが検出されるとコンピューターの再起動を促すメッセージが出ます。
その場合は再起動を行いましょう。
修復方法②:コマンドプロンプトでchkdskを行う
コマンドプロンプトを使ってコマンドを入力し、エラーを修復する方法もあります。
コマンドの入力が必要なので、自信のない方は行わずに他の方法をお試しください。
①スタートキーをクリック
②上部の「アプリ、設定、ドキュメントの検索」にcmdと入力
③コマンドプロンプトが表示されるので「管理者として実行」をクリック
④chkdsk?e:?/f?/rを入力 (?は半角スペースを入れてください)
※ここのe:とはドライブ名称のあとに付く()内のアルファベットを指します。
例えば下図では、e:はUSBドライブのことです。
⑤エンターキーを押す
⑥スキャンが始まるのでしばらく待つ
⑦「スキャンが終了しました」のメッセージで終了
修復方法③:ウイルス対策ソフトを使う
エラー修復が必要になった原因として、ウイルス感染が疑われるのであれば、ウイルス対策ソフトでスキャンするのも対応策になります。
パソコンの中に入ってしまったウイルスを除去を行うことで、エラー修復が必要な原因を1つ解決することができるからです。
ウイルス対策ソフトは使い慣れたもので構いません。
ウイルス対策ソフトからスキャンを実行し、ウイルスを除去してください。
修復方法④:ドライバーを最新にする
HDDのドライバーを最新にするのも有効的です。
パソコンのドライバーがアップデートされていないことでエラーが出ることがあるからです。
ドライバーを最新にする方法をご紹介します。
①スタートボタンを右クリックし「デバイスマネージャー」を選択
②デバイスマネージャー内から該当HDDを右クリックし「プロパティ」を選択
③「設定の変更」をクリック
※管理者権限を求められた場合はパスワードを入力します
④「ドライバー」タブから「ドライバーの更新」をクリック
⑤「ドライバーを自動的に検索」をクリック
⑥以降画面の指示に従って、ドライバーを更新
更新後再起動し、エラーが修復されたか確認してください。
修復方法⑤:データ復旧の専門業者へ相談
ここまでの修復方法を試してもエラーが解消されない場合や、この方法を試すのに自信がない場合、データ復旧の専門業者へ相談してください。
データ復旧の専門業者は、HDD内のデータを復旧させることを目的としています。
そのため、エラーが解消されなくても、データを取り戻せる可能性があるのです。
データ復旧の専門業者の探し方は以下のポイントを参考にしてください。
- 作業時間がスピード感のある業者を選ぶ
- 無料で見積もりと初期診断を行ってくれる業者を選ぶ
- 復旧できなかった場合無料で返却する業者を選ぶ
LIVEDATAはこの条件に当てはまる、データ復旧の専門業者です。
費用について分かりやすくご説明することを心がけておりますので、安心してご相談ください。
\見積もり内容をどこよりも分かりやすく説明/
HDDのエラー修復が必要になる前に行うべきメンテナンス3選
HDDのエラー修復が必要になると、慌てて対処することになります。
そのような事態にならぬよう、今後は定期的にメンテナンスすることをおすすめします。
メンテナンスは下記の3点を実施してください。
- デフラグ
- 不要なアプリケーションの削除
- バックアップ
メンテナンス①:デフラグ
メンテナンスの1つ目がデフラグです。
デフラグメンテーションの略で、ファイルの断片化を解消するメンテナンス方法です。
HDD内のデータは保存を積み重ねていくことで、ファイルが散らかってしまいます。
デフラグすることで散らかった状態を綺麗にすることができるのです。
パソコンの使用頻度にもよりますが、週に1回行えばOKです。
メンテナンス②:不要なアプリケーションの削除
不要なアプリケーションの削除もメンテナンス方法です。
HDDの空き容量を増やすことで、HDDのパフォーマンスを上げることができます。
パソコンを買ってから一度も使っていないアプリケーションやプログラムはありませんか。
必要になれば再インストールできるものがほとんどです。
HDDのパフォーマンス向上のためにも、不要なアプリケーションは削除しましょう。
メンテナンス③:バックアップ
バックアップを取ることも、エラー修復が必要になる前に行えるメンテナンス方法です。
HDDのどんなトラブルが起きたときでも、バックアップは強い味方になります。
データを復旧する必要がないからです。
- 外付けHDDやSSD
- クラウドストレージ
これらをうまくつかって、バックアップを取りましょう。
まとめ:HDDのエラー修復はチェックツールを使いましょう
HDDのエラーを修復したいときは、まずエラーチェックツールを使ってください。
自力での復旧が難しいが、HDDのデータが必要な場合は、データ復旧の専門業者に依頼しましょう。
データ復旧の専門業者LIVEDATAでは、無料で初期診断とお見積もりを行います。
費用面に不安がある場合も、見積もり内容を確認後にご依頼を決定していただけます。
まずは下記リンクよりご相談ください。
\相談と見積もりは0円/